図書部より
読書の秋です
いよいよ10月26日(月)から読書週間特別貸出が始まります。
11月6日(金)まで、何冊でも借りることができます。
返却日は11月13日(金)です。いつもより長く借りられます。

4月から10月16日までの貸出上位者発表!
1位 165冊(2年)
2位 98冊(1年)
3位 93冊(2年)
4位 76冊(3年)
5位 52冊(3年1名、2年2名)
2位と3位が接戦、5位に3人がランクイン。
読書人大賞を狙って沢山借りてくださいね。
新着図書一覧を発行しました。
人気作家の数年ぶりの新刊など、話題の本が沢山あります
選書の参考にどうぞ。
↓ ↓ ↓
R2.10月新着一覧.pdf
他にも楽しい読書週間企画があります。
是非図書館まで来てください。
図書部よりお知らせ
10月になり、涼しくなりましたね。
1年生は9月末から「総合的な探究の時間」で社会問題研究が始まりました。
今月のディスカッションテーマ「医療問題」について、図書館で特設コーナーを作りました。

2・3年生の進路に関するビブリオバトルと分野が重なるので、いわき総合図書館から借りた資料を優先的に借りられるように準備しました。また、バックナンバーの新聞もあります。
ぜひご利用ください。
また、延期になっていた遠足が10月14日、修学旅行が14日~15日にありますね。
楽しんできてください
ネコも遠足を楽しんでいます。

図書部より
涼しくなりましたね。
食欲の秋にピッタリの9月図書委員企画展示をしています。
「光洋図書館 Go To トラベル 食の旅へ」
東京の片隅から南極まで、食を巡る本を案内します。

また、10月1日が十五夜ですね。
月特集もしています。

4連休もありますので、ぜひご利用ください。
図書部より
『Library News 9月号』を発行しました。
2学期が始まり、疲れがたまってきたこの頃。
そんなときにピッタリの図書委員オススメ本を紹介しています。↓↓↓

先週、読書アンケートを実施しました。
ご協力ありがとうございました。
図書委員が自分のクラスの集計をしています。

アンケートでは読書量、好きな作家さん、よく読むマンガなど読書事情がわかります。
アンケート結果は、年度末に発行する図書館報に掲載しますのでお待ちください。
図書部より
2学期が始まりましたね。
校内放送で2学期始業式が行われました。
校長先生のお話の中で紹介された詩が載っている本を展示しています。

2学期初の『Library News]』号外を発行しました。
~~~『Library News]』記事見出し~~~
◆ビブリオバトル案内
進路コース別紹介・選書リスト紹介
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
詳細は便りをご覧ください。
↓↓↓完成Library News2020 8月号外.docx
8月25日から始まった総合的な探究の時間「進路に関するビブリオバトル」。
図書館では、進路コース別12のブースで関連本を展示しています。
進路に役立つ本を借りに来てくださいね。

図書部より
もう少しで夏休みですね。
蔵書点検を夏休み中に行います。
8月3日(月)~11日(月)は休館になります。
7月中に借りるのがおすすめです。
今年は1・2年生の図書委員で蔵書点検を行います。
担当を決めました。

本日は一人10冊の点検練習。



図書委員みんなで協力して点検を終わらせたいと思います。
図書部より
図書館夏祭りを開催しています!
図書委員が「夏休みに読みたい本」を各学年で工夫して屋台風に展示!
おしながきはこれ!

〇1年 やきそば

〇2年 アイス

〇3年 ヨーヨー

・提灯にもオススメ本の札がかかっています。

・ネコにはメガ盛り特別メニューが!!

いわきの夏祭りは中止ですが、図書館で夏祭り気分を味わってください。
休校で5月予定だった身体計測が7月7日に行われました。
図書館の身長計でも測っている人がいましたよ。
