ファッション造形基礎の課外学習
2025年2月13日 13時43分2月10日(月)、「ファッション造形基礎」の授業の一環で、トータルフォトスタジオCocoいわき店さんの御協力のもと、自分で製作した「浴衣」を使用し、着付けを教えていただきました。最後には浴衣を着用して、素敵な写真を撮影していただき、とても良い思い出となりました。ありがとうございました!
2月10日(月)、「ファッション造形基礎」の授業の一環で、トータルフォトスタジオCocoいわき店さんの御協力のもと、自分で製作した「浴衣」を使用し、着付けを教えていただきました。最後には浴衣を着用して、素敵な写真を撮影していただき、とても良い思い出となりました。ありがとうございました!
2月8日(土)に「第2回高校生発!Iwakiならではグルメをつくろう」の表彰式が行われ、本校生徒3名も参加しました。2月10日(月)から絶賛販売中です!
テレビ放送は、2月26日(水)、FTVきびたんGO(20:54~)の予定です。
◆米部門「ねぎたっぷり塩レモンだれハンバーグ丼」・・・大村 元希さん
◆きのこ部門「いわきのこ、たっぷり♡うますぎ田楽みそまん」・・・高橋 穂乃日さん
◆全食材部門「悪魔級!焼きおにぎりセット!!」・・・今井 智康さん
1月16日に令和6年度年間読書人大賞表彰式を行いました。
年間読書人大賞とは、図書室を利用し、多くの本に親しんでほしいという目的で、
4月~12月までの貸出上位者3名を表彰するという取組です。
結果は以下の通りです。
1位 77冊(2年)
2位 60冊(1年)
3位 58冊(3年)
普段の読書活動や進路・総合的な探究の時間など、2024年も図書室を利用していただき
ありがとうございました。
図書室に新しく室名札がつきました!
引き続き図書室のご利用をお待ちしております。
1月9日(木)、冬季休業明けの全校集会が行われました。
2025年、光洋生の皆さんの益々の活躍を期待しています!
<校長先生のお話>
<生徒会のコーナー>
<本校ベランダからの風景>
<遠くには、いわき公園の『わくわく橋』が見えます!>
1月6日(月)には、外部講師をお招きして『教員向けAI活用体験会』を実施しました。生成AIを生徒皆さんの進路実現の一助とすべく、先生方も熱心に教員研修会に参加し、とても充実した時間となりました!
早いもので2024年も残りあとわずか。本日は年末年始休業前の最終日となりました。校内を歩いてみると、入試直前の追い込み学習に励む生徒、熱心に部活動に励む生徒、部室や校舎内外の大掃除に取り組む生徒、『何事にも爽やかに一生懸命取り組む光洋生の姿』をたくさん目にすることができました。皆さんの頑張りや努力が2025年に花開くことを心より願っています。がんばれ光洋生!
12月24日(火)、生徒会主催のクリスマスイベントを開催しました。怪しげなサンタクロースとトナカイからは、生徒の皆さんにサプライズのプレゼントがありました!(生徒会の皆さん、素敵なイベントありがとうございました。)
皆さんの願いが叶うといいですね!
12月20日(金)13時~、本校の地域活動チーム「Koyo Liberty Lab」が中心となって、いわき市地域振興課の方々の御協力のもと「ごみ拾いでメリークリスマス!」というイベントを実施しました。
詳しくはコチラをご覧ください!
12月19日(木)、ESSで異文化理解講座(クリスマスパーティー)を実施しました。他校のALTの先生方も参加して、プレゼント交換、各種ゲーム、歌や楽器演奏などなど、とても楽しい時間となりました!
12月17日(火)、賞状伝達式及び、冬季休業前の全校集会を実施しました。2025年も、光洋生の皆さんの益々の活躍を期待しています!
「保育基礎」(3年)の生徒さんたちの作品です!こんなにかわいいお化けなら、会ってみたいですね!