身体測定
2024年5月7日 17時43分5月1日(水)の3.4校時に身体測定が行われました。
各クラス工夫しながら、担任による視力測定を行ってました
5月1日(水)の3.4校時に身体測定が行われました。
各クラス工夫しながら、担任による視力測定を行ってました
4月24日(水)午後
授業参観及びPTA総会が行われました。
授業参観は200名を超える多くの保護者の方々に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
PTA総会の方は、PTA会員588名中、101名の方々の出席、468名の方々の委任状により、全ての議案について原案どおり承認されましたことを御報告いたします。
福島民報旗を懸けた第76回春季東北地区高校野球福島県大会いわき支部予選がヨークいわきスタジアムで行われています。
4月28日(日)は、準決勝で東日本国際大昌平と対戦し2対0で惜しくも敗れてしまいました。
5月4日(日)11時より、県大会への第3代表を懸けた試合を行います。
卒業生も応援に駆けつけてくれて、パワーをいただきました。
応援してくださった保護者の皆さま、地元の皆さま、ありがとうございました。
4月8日(月)暖かな風が桜の香りを運ぶなか、本校の入学式が行われました。
24生の皆さん、ご入学おめでとうございます。いよいよ高校生活のスタートです。高い志と挑戦する精神を持って、新たな日々に一歩を踏み出して前進していくことを期待しています。
3月1日(金)令和5年度卒業証書授与式を行いました。
21生の一人ひとりに卒業証書が授与され、伝統的で華々しい式典になりました。保護者の方々や在校生,教職員に祝福されて思い出深い卒業式になったことと思います。光洋を羽ばたいていく21生の活躍を心から祈っています。卒業おめでとう!
いわき農林事務所主催『高校生発!Iwakiならではのグルメをつくろう(トマト部門)』において、本校1年生の眞田音々さんが考案した『サク!うま!トマトパイ♡』が表彰されました!いわき産の、甘くおいしい「サンシャイントマト」をジャムに加工し、クリームチーズと合わせ、サクサクのトマトパイに仕上げました。他の部門の受賞メニューと共に、2/5(月)~22(木)の期間『実食キャンペーン』が開催されますので、この機会にぜひお召し上がりください。詳細は下のチラシを御覧ください。
★↓↓↓チラシ↓↓↓★
1月31日に令和5年度年間読書人大賞表彰式を行いました。
読書人大賞とは、図書室を利用し、多くの本に親しんでほしいという目的で、
4月~12月までの貸出上位者3名を表彰するという取組です。
結果は以下の通りです。
1位 142冊(3年)
2位 128冊(3年)
3位 98冊(1年)
普段の読書や、進路・総合的な探究の時間など、2023年も図書室をたくさん
利用していただきありがとうございました
引き続き、図書室の利用をお待ちしています
1月18日(木)7校時、福島県選挙管理委員事務局の佐川直義様を講師にお迎えし、22生を対象に選挙出前講座を実施ました。はじめに、佐川様から選挙に関するクイズを交えた分かりやすい講話をいただき、その後、選挙管理委員を中心に実際に投票・開票作業を体験しました。
1月17日に、学校保健安全委員会を実施しました。
今回は、一年間取り組んだ睡眠教育の今後の課題について、協議しました!
生徒会長や生徒保健委員長からも、積極的に意見や感想を述べてもらいました。
最後に、学校医の遠藤先生、学校薬剤師の菅野先生より指導助言をいだだきました。
この度の令和6年能登半島地震により犠牲となられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、そのご家族や被災された方々に、心よりお悔みとお見舞いを申し上げます。
本校では生徒会役員を中心に義援金募金活動や応援メッセージボード等の支援活動を行っています。
被災地の皆様に一日も早く笑顔が戻りますように…。