本校では昨年度より、いわき市地域振興課の方々と連携して、『高校と地域をつなぐ~いわき光洋高校×中央台地区×いわき市』といった取組を行っています。今後も、中央台地区やいわき市がさらに魅力的な場所になるように、『光洋生ならではの視点』を大切にして、ワクワクするようなアイデアをたくさん出していきたいと思います!
★3月19日(火)『地域に欲しいものや地域で取組みたいこと』についてのワークショップ

★5月17日(金)『若者が利用したくなる公民館とは?』についてのワークショップ


本日も光洋生は、和気あいあいと勉強に部活動等に励んでいます!(今回紹介できなかった部活動については後日紹介いたします)










本日も光洋生は勉強や部活動等に全力投球です!がんばれ光洋生!(今回掲載されなかった部活動については後日紹介いたします)











5月4日(土)に、いわき支部の第三代表を懸け、平工業高校と対戦しました。
結果、9対8で接戦となりましたが、勝利を収めることができました。
県大会の組み合わせ抽選会は、10日白河市図書館で開かれ、本校は1回戦において、5月18日 あいづ球場 福島成蹊高校と12時30分より対戦します。
<5月4日の試合の様子>






保護者の皆さま、地域の皆さま、応援ありがとうございます。今後も、応援よろしくお願いします。
5月1日(水)の午後、生徒会総会を実施しました。
総会の後半では、HR提出議題案の質疑が行われ、担当職員が質問に対して回答しました。また、6月末に行われる蒼玉祭の説明もあり、有意義な総会となりました❗️





5月1日(水)の3.4校時に身体測定が行われました。








各クラス工夫しながら、担任による視力測定を行ってました
4月24日(水)午後
授業参観及びPTA総会が行われました。
授業参観は200名を超える多くの保護者の方々に足を運んでいただき、本当にありがとうございました。
PTA総会の方は、PTA会員588名中、101名の方々の出席、468名の方々の委任状により、全ての議案について原案どおり承認されましたことを御報告いたします。


福島民報旗を懸けた第76回春季東北地区高校野球福島県大会いわき支部予選がヨークいわきスタジアムで行われています。
4月28日(日)は、準決勝で東日本国際大昌平と対戦し2対0で惜しくも敗れてしまいました。
5月4日(日)11時より、県大会への第3代表を懸けた試合を行います。




卒業生も応援に駆けつけてくれて、パワーをいただきました。
応援してくださった保護者の皆さま、地元の皆さま、ありがとうございました。
4月8日(月)暖かな風が桜の香りを運ぶなか、本校の入学式が行われました。
24生の皆さん、ご入学おめでとうございます。いよいよ高校生活のスタートです。高い志と挑戦する精神を持って、新たな日々に一歩を踏み出して前進していくことを期待しています。



